PORSCHE910
テレビで渋谷の様子を見ながら、日本のハロウィンて何だかな~と毎年同じ事を考えながらのステイホームです。
さて、先週の生沢選手の登場つながりで、以前製作した田宮模型のポルシェ910を修復してみようと思います。
以前修復した模型同様にこのポルシェも展示していた棚から落下して破損した物で、その後は飛び散った部品を拾い集めて保管していた物です。
こちらは1/18スケールのチャレンジャーシリーズで1969年3月から850円で販売され、当時製作したものです。
部品は概ねあるようですが、可動部分のヒンジなどは残念ながら破損しています。
| 固定リンク
コメント
MR・Hさん
渋谷はこの時期 毎年若い人や外国人でいっぱいになりますが僕も不思議に思っている光景です。
韓国では大変な事が起きましたね!ソウルのあの坂はまるで渋谷のスペイン坂に似てますが、ある程度規制しないと渋谷でも同じ事が起きないとは言えませんよね。
さぁ〜て、今回はポルシェですね!今のままでも凄頭完成度と思いますが更に手を加えるのですか・・・どうなるのか今から楽しみです、ステイホームを上手く楽しんでますね。
投稿: 田沢雄一 | 2022年10月31日 (月) 01時24分
訂正
さぁ〜てから続く文章で「今のままでも『凄い完成度』←これが正しい文章です。
なんかヘンテコな漢字使いになってました(笑)
投稿: 田沢雄一 | 2022年10月31日 (月) 01時32分
MR・Hさん、こんにちは。
考えてみたら半世紀以上前のポルシェ910が目の前にあるわけですから凄いことですね。生沢選手も80歳になっていらっしゃいますでしょうか。さて、その修復も大変でしょうがステイホームでじっくりとお励みください。私は根気のいる作業が苦手でいけません(笑)。
投稿: TRAD | 2022年10月31日 (月) 13時46分
田沢さん、こんばんは。
今日もテレビで渋谷の様子を放送していましたが、何だかな~です。
パソコンやスマホの文字変換は時々面白いのがありますね。
ポルシェの修復頑張ります。
投稿: MR・H | 2022年10月31日 (月) 22時35分
TRADさん、こんばんは。
ポルシェ910のデザインは50年以上前の物とは思えないぐらいカッコ好いですね。
ステイホームで時間がありますので、根気、やる気、ローガンでポルシェの修復頑張ります。
投稿: MR・H | 2022年10月31日 (月) 22時39分
MR・Hさん、こんばんは。
出ましたね〜910いいですね〜👍👍
チャレンジャーシリーズとはタミヤですか?1/18で850円とは、当時そんなに安かったんですかね?私も当時これが欲しかったんですが高くて手が出なかった記憶がありますが・・・。
プラモ・レストア頑張ってください❗️😊
投稿: サントラ | 2022年11月 2日 (水) 20時03分
サントラさん、こんばんは。
はい、タミヤのポルシェ910です。
当時のタミヤのカタログによりますと、910は、1/12のビックスケール1800円、1/18のチャレンジャーシリーズ モーター付850円、1/32クイックレーサーシリーズ モーター付300円の3種類が掲載されています。
チャレンジャーシリーズはモーター付きで850円ですからお買い得だったかもですね。
投稿: MR・H | 2022年11月 2日 (水) 22時35分