COMPETITION JACKET その2
屋根をオープンにして風を感じながらドライブすると気持ち好い季節になりましたが、先ずはオープンカーを手に入れなければとですね。
と言うことで、コンペティション・ジャケット、今回はVAN製です。
コンペティション・ストライプがやる気になりますね。
そして、手持ちのVANスポーツ製のレーシング・メイトです。
レーシング・メイトはVANスポーツが作っていると思い込んだのが、このコンペティション・ジャケットなんです。
| 固定リンク
屋根をオープンにして風を感じながらドライブすると気持ち好い季節になりましたが、先ずはオープンカーを手に入れなければとですね。
と言うことで、コンペティション・ジャケット、今回はVAN製です。
コンペティション・ストライプがやる気になりますね。
そして、手持ちのVANスポーツ製のレーシング・メイトです。
レーシング・メイトはVANスポーツが作っていると思い込んだのが、このコンペティション・ジャケットなんです。
| 固定リンク
コメント
MR・Hさん、こんにちは。
VANスポーツのレーシングメイト、いいですね。今やとても貴重です。そのコンペティション・ジャケットは、スジの通ったドライブウェアとは恐れ入りました。それにモデルさんのヘアスタイルが素敵です。
投稿: TRAD | 2022年10月 3日 (月) 10時20分
MR・Hさん、こんばんは。
これは、RACING MATEとVAN SPORTSのWネームになってる、今で言うコラボ商品なんですか!?
メッサーシュミットのハンドルは丸じゃなく半円のバーハンドルみたいなんですね、初めて知りました(^^;
投稿: サントラ | 2022年10月 3日 (月) 20時21分
TRADさん、こんばんは。
VANのコマーシャルは欲しい欲しい病になりますね。
正統派アイビーカットは、バイタリスかMG5で決まりですね。
投稿: MR・H | 2022年10月 3日 (月) 23時18分
サントラさん、こんばんは。
私も詳しい事は分かりませんが、レーシング・メイトのウエアはVANファミリーが製作していたようです。
当ブログのバックナンバーの2010年1月31日のお台場で開催されたニューイヤーミーティングにサントラさんご夫妻が参加された時に、メーサーシュミットに乗られていますので見てみてくださいね。
投稿: MR・H | 2022年10月 3日 (月) 23時36分
MR・Hさん、今しがた2010.1/31ニューイヤーミーティングの記事を見ました。確かに運転席に座っていますね、私はすっかり忘れていましたが、Hさんよく憶えていらっしゃいましたね。
バイクのパイプみたいな「へ」の字型のハンドルが付いていますね。上の写真のメッサーには通常の車のハンドルを半分に切ったようなハンドルで年式によって違いがあるんですね。
NYM上京から、早いもので12年半も経ったんですね。
いつになったらオフ会やこういったピクニックができる日が来るんでしょうか?どんどん歳を取っていってます(>_<;
投稿: サントラ | 2022年10月 4日 (火) 19時46分
サントラさん、こんばんは。
ニューイヤーミーティング、楽しかったですね。
メッサーシュミットも楽しめましたね。
早くマスクなしで会話したいです。
投稿: MR・H | 2022年10月 4日 (火) 22時45分
MR・Hさん
2日に更新されてたんですね、気が付きませんでした。
このクルマのハンドルはユニークですね、僕がみなさんとお会いしたのは早いもので11年前の新年会でした。
次回開催の際には一声いただけれは是非参加させていただきたいと思いますが、マスクなしで気軽に会話が楽しめるようになるまであと何年掛かりますやら?サントラさんにも是非お会いし自転車の話しや小倉界隈の話しをしたいと思ってます。
投稿: 田沢ゆ | 2022年10月 8日 (土) 19時39分
田沢さん、こんばんは。
メッサシュミットはドイツの航空機メーカーが製造しているので、ハンドルは軽飛行機風ですね。
コロナが収束したら、また皆で盛り上がりましょう。
投稿: MR・H | 2022年10月 8日 (土) 22時45分