Lotus Elan修復編 その5
条件によってはマスクをしなくてもって言われても、毎日数万人が感染してますから、外出時は今まで通りマスク着用で、また出来るだけステイホームで模型製作を進めていきましょう。
と言うことで、ロータス・エランの修復は、バンダイのエランがエンジンフードが開閉できるように変更されたので、私のエランも開閉できるようにエンジンフード部分を切り取ってみました。
取りあえずテープで止めてみましたが、開閉装置が必要かもですね。
| 固定リンク
条件によってはマスクをしなくてもって言われても、毎日数万人が感染してますから、外出時は今まで通りマスク着用で、また出来るだけステイホームで模型製作を進めていきましょう。
と言うことで、ロータス・エランの修復は、バンダイのエランがエンジンフードが開閉できるように変更されたので、私のエランも開閉できるようにエンジンフード部分を切り取ってみました。
取りあえずテープで止めてみましたが、開閉装置が必要かもですね。
| 固定リンク
コメント
MR・Hさん、こんばんは。
仰るとおり、かなり静まって来た?とはいえ、それでも毎日何千人もの感染者報告が相変らず入ってきてますね。
私は現在、老人介護福祉施設に勤めてますので、引き続きマスクの装着指示が会社から続くと思われます。
エラン、思い切った事をしましたね~ボンネット・ヒンジを作ると言っても簡単に出来るんでしょうか?
まあ百戦錬磨の"三丁目モデラー"ミスターHさんなら朝飯前ですかね(^^;
投稿: サントラ | 2022年5月22日 (日) 22時16分
MR・Hさん
今しばらくマスクは外せませんよね、まだまだ日々の感染者数は多いですからね。
それにしても開閉可能にしましたか、如何に本物に近づけるかが目標なんですよね?それとも自分が満足すれば良いって両方同じ意味ですね(笑)
早く4回目のワクチン接種したいと思う今日この頃です。
投稿: 田沢雄一 | 2022年5月22日 (日) 22時34分
サントラさん、こんばんは。
感染したくないので、念には念を入れて対策したいですね。
写真を見ても分かるとおり、平気で開閉方向が違ってますね。
こんな調子で大丈夫でしょうか。
投稿: MR・H | 2022年5月22日 (日) 22時58分
田沢さん、こんばんは。
感染は怖いですからね、対策は徹底して今しばらく我慢ですね。
エンジンフード、もう切り取ってしまったので、なんとかしなくてはです。
投稿: MR・H | 2022年5月22日 (日) 23時04分
MR・Hさん、こんにちは。
エランのエンジンフードは、そういえばヒンジが前側なんですね。カッコいいポイントですが、改造するのは大変そうですね。
私はマスク生活は続けようと思います。バイクに乗る時も手放しません(笑)。
投稿: TRAD | 2022年5月24日 (火) 09時06分
TRADさん、こんばんは。
長期のマスク生活でマスク着用に慣れてしまったかもですね。
エイヤアとエンジンフードを切り取ってしまいました。
さて、どうなるかです。
投稿: MR・H | 2022年5月24日 (火) 22時39分