« Lotus Elan その3 | トップページ | Lotus Elan修復編 その2 »
相変わらずのステイホームで時間もあることだしと言うことで、小暮模型のロータスエラン、思い切ってエイ!ヤア!と分解、塗装を剥がしました。やっぱり、あのように仕上げようかな。
2022年4月17日 (日) 16時32分 模型, 3丁目の思い出 | 固定リンク
MR・Hさん、こんにちは。
引き続きのステイホームで、ついに動き始めましたか。元のパーツは赤色だったのですね。塗装を剥がすのも大変でしょうが、完成品を上手に分解されましたね。接着も巧く剥がせる技があるんでしょうか。どのような仕様?になるか楽しみです。
投稿: TRAD | 2022年4月18日 (月) 09時22分
TRADさん、こんばんは。
模型製作情報はネット検索で調べています。 塗装剥がしはガソリンの水抜き剤にドボンと浸すと簡単に剥がれ、模型自体も痛みませんです。 古いプラモデルの固着した接着剤も剥がし剤があるようですが、今回はエイ!ヤア!と引っ張って分解しました。 無理矢理剥がしたので割れた部品が結構ありますし、飛び散って行方不明になった部品もあるので、なんとかしなければです。
投稿: MR・H | 2022年4月18日 (月) 22時27分
MR・Hさん いよいよ始まりますね、これからの進捗に興味津々 楽しみにしています。 しばらくはステイホームが無難ですが、たまに外に出ないとストレスも溜まりそうなのでステイホームも程々に。
投稿: 田沢雄一 | 2022年4月19日 (火) 12時32分
田沢さん、こんばんは。
エラン、ジ~っと見ていたら手が勝手に動いて分解してしまいました。 さて、どうなることやらです。 ステイホームのストレスは近所の散歩で発散していますが、2年で2kgほど体重が増えてしまいました。 感染症は速く収束して欲しいですね。
投稿: MR・H | 2022年4月19日 (火) 22時33分
MR・Hさん、こんばんは。 これはまた、思い切って全バラにしましたね~ 実車のレストアであればいわゆる「ドンガラ」という状態ですね。 さあ~これからが大変ですね、50年以上前のプラモですから接着剤の残りだけでなく磨り減って無くなっている部分もありそうですから、Hさんの腕の見せ所ですね。 BS11名車再生のマイクとエドの様な、いい仕事を見せてくださいね(^^;
投稿: サントラ | 2022年4月20日 (水) 21時35分
サントラさん、こんばんは。
50年以上前の接着剤が思っていたよりガッチリ接着されていて、思い切って剥がしたときに結構割れてしまいました。 細かい部品もどこかにスッ飛んで行方不明です。 まあ、いつものように根気、やる気、ローガン、指先の震えなどで楽しみたいと思っています。
投稿: MR・H | 2022年4月20日 (水) 22時33分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
MR・Hさん、こんにちは。
引き続きのステイホームで、ついに動き始めましたか。元のパーツは赤色だったのですね。塗装を剥がすのも大変でしょうが、完成品を上手に分解されましたね。接着も巧く剥がせる技があるんでしょうか。どのような仕様?になるか楽しみです。
投稿: TRAD | 2022年4月18日 (月) 09時22分
TRADさん、こんばんは。
模型製作情報はネット検索で調べています。
塗装剥がしはガソリンの水抜き剤にドボンと浸すと簡単に剥がれ、模型自体も痛みませんです。
古いプラモデルの固着した接着剤も剥がし剤があるようですが、今回はエイ!ヤア!と引っ張って分解しました。
無理矢理剥がしたので割れた部品が結構ありますし、飛び散って行方不明になった部品もあるので、なんとかしなければです。
投稿: MR・H | 2022年4月18日 (月) 22時27分
MR・Hさん
いよいよ始まりますね、これからの進捗に興味津々 楽しみにしています。
しばらくはステイホームが無難ですが、たまに外に出ないとストレスも溜まりそうなのでステイホームも程々に。
投稿: 田沢雄一 | 2022年4月19日 (火) 12時32分
田沢さん、こんばんは。
エラン、ジ~っと見ていたら手が勝手に動いて分解してしまいました。
さて、どうなることやらです。
ステイホームのストレスは近所の散歩で発散していますが、2年で2kgほど体重が増えてしまいました。
感染症は速く収束して欲しいですね。
投稿: MR・H | 2022年4月19日 (火) 22時33分
MR・Hさん、こんばんは。
これはまた、思い切って全バラにしましたね~
実車のレストアであればいわゆる「ドンガラ」という状態ですね。
さあ~これからが大変ですね、50年以上前のプラモですから接着剤の残りだけでなく磨り減って無くなっている部分もありそうですから、Hさんの腕の見せ所ですね。
BS11名車再生のマイクとエドの様な、いい仕事を見せてくださいね(^^;
投稿: サントラ | 2022年4月20日 (水) 21時35分
サントラさん、こんばんは。
50年以上前の接着剤が思っていたよりガッチリ接着されていて、思い切って剥がしたときに結構割れてしまいました。
細かい部品もどこかにスッ飛んで行方不明です。
まあ、いつものように根気、やる気、ローガン、指先の震えなどで楽しみたいと思っています。
投稿: MR・H | 2022年4月20日 (水) 22時33分