冬支度?
ここ何十年も見てなかったこの虫、みのむしさんでしょうか。
木にぶら下がっている姿が思い浮かぶけど、な~んと路面を移動中です!
木を探して、冬支度でしょうか。
2015年11月23日に掲載しました多摩川スピードウエイの歴史遺産、
当時の写真では、満員の観客が観戦している多摩川の堤防に残る観客席が、
残念ながら、堤防工事で取り壊されるようです。
安心して生活するための大事なことですからね。
排気量3リッターのHONDA F1の修復が一段落したので、次は排気量360ccのN360かな。
未組み立てのように見えるけれど、
箱の中身は、
以前組み立てた物を修復しようと思い、塗装を剥がしてバラしたままの放置状態なんです。
シャーシが2台分あるのは、当時1台はボディをスロットカーに利用した残シャーシです。
フェンダーミラーやバックミラーなどの部品が紛失していますが、さて、修復は・・・!
緊急事態宣言は解除されましたが、相変わらずステイホームで模型と工作です。
長らく修復していたHONDA F1はエンジンまわりの小さな部品と後輪をを取り付けて、いよいよ完成かな。
残念ながら、ステアリングホイールを回しても前輪は動きませんが、
電池を入れてもV12エンジンの中のモーターは回転しないので、走行はできませんが、
ビッグスケールは迫力満点ですね。
今度は落下しないように展示しないとです。
最近のコメント