« 修復編 その4 | トップページ | 修復編 その6 »
ゴールデンウイークだけど、もちろんステイホームで修復ですね。100円の模型ですが、ちゃんと内装部品が付いています。ダッシュパネルとシートとゼンマイ装置を隠すカバーが一体で成形されていますが、そのまま組み立てると、シートがかなり前寄りになってしまいます。ちゃんと座れるように、なんとか修正したい所ですね。う~ん!
2021年5月 2日 (日) 22時53分 模型, 3丁目の思い出 | 固定リンク
MRHさん、こんばんは。 こりゃまた座席位置がありえない所になるんですね。 これは大手術になりそうですね(^^; シャーシ部分だけを見ればミッドシップ車かトラックみたいなスペースですね。
投稿: サントラ | 2021年5月 3日 (月) 21時23分
サントラさん、こんばんは。
ミッドシップに搭載されたゼンマイを前輪駆動にすれば、シートスペースは確保できそうですが、凄い勢いでバックするミニになっちゃいますね。 現状では、ミニバンより広い荷室かもですね。
投稿: MR・H | 2021年5月 3日 (月) 23時38分
MR・Hさん、こんばんは。
おっしゃるとおり、シートがかなり前になってしまいますね。大型連休もステイホームが続くなか、修復プランを練るのも宜しかろうと思います。感染拡大からどうにか逃れましょうね。
投稿: TRAD | 2021年5月 5日 (水) 19時48分
TRADさん、こんばんは。
ステイホームが続きますが、がんばって我慢ですね。 普段行き届いていない片付けや、掃除などに平行して修復も楽しんでいます。
投稿: MR・H | 2021年5月 5日 (水) 22時45分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
MRHさん、こんばんは。
こりゃまた座席位置がありえない所になるんですね。
これは大手術になりそうですね(^^;
シャーシ部分だけを見ればミッドシップ車かトラックみたいなスペースですね。
投稿: サントラ | 2021年5月 3日 (月) 21時23分
サントラさん、こんばんは。
ミッドシップに搭載されたゼンマイを前輪駆動にすれば、シートスペースは確保できそうですが、凄い勢いでバックするミニになっちゃいますね。
現状では、ミニバンより広い荷室かもですね。
投稿: MR・H | 2021年5月 3日 (月) 23時38分
MR・Hさん、こんばんは。
おっしゃるとおり、シートがかなり前になってしまいますね。大型連休もステイホームが続くなか、修復プランを練るのも宜しかろうと思います。感染拡大からどうにか逃れましょうね。
投稿: TRAD | 2021年5月 5日 (水) 19時48分
TRADさん、こんばんは。
ステイホームが続きますが、がんばって我慢ですね。
普段行き届いていない片付けや、掃除などに平行して修復も楽しんでいます。
投稿: MR・H | 2021年5月 5日 (水) 22時45分