« HONDAの編 その12 | トップページ | HONDAの編 その14 »
ステイホームで片付け、散らかし、掘り出し、ホンダの本だ・・の編乗って楽しいホンダ車の本は、読んでも楽しくなっちゃいますが、いつかはHONDA・F1の運転も楽しみたいものですね。
2021年3月21日 (日) 22時56分 車・モータースポーツ, 3丁目の思い出 | 固定リンク
MR・Hさん、こんにちは。
これだけ読み物も揃っていれば、ホンダの車の通になれますね。フォーミュラーカーってどんな感じでしょうね、鈴鹿サーキットのレーシングカートは楽しかったです(笑)。
投稿: TRAD | 2021年3月22日 (月) 17時45分
TRADさん、こんばんは。
本は欲しい欲しい病を加速させる特効薬かもですね。 鈴鹿でマラソンに続いてレーシングカートも楽しまれたのはとっても好い経験ですね。
投稿: MR・H | 2021年3月22日 (月) 22時18分
MR・Hさん、こんばんは。 古いホンダの本がずらり並んでいますね。 中でもN360の本に興味津々です! グランプリ①②の本は、その頃上映された映画「グランプリ」の本じゃないですよね? ジェームス・ガーナー主演で、フォーミュラ・カーがまだ葉巻型だった時代のレース映画でしたね。 当時あの映画を観て、モータースポーツに興味を持ち始めました。
投稿: サントラ | 2021年3月23日 (火) 22時09分
サントラさん、こんばんは。
グランプリは、第1期ホンダF1の中村監督の各サーキット日記とワークスドライバーの記録で、とっても楽しめます。 映画グランプリも楽しいですね。
投稿: MR・H | 2021年3月23日 (火) 22時53分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
MR・Hさん、こんにちは。
これだけ読み物も揃っていれば、ホンダの車の通になれますね。フォーミュラーカーってどんな感じでしょうね、鈴鹿サーキットのレーシングカートは楽しかったです(笑)。
投稿: TRAD | 2021年3月22日 (月) 17時45分
TRADさん、こんばんは。
本は欲しい欲しい病を加速させる特効薬かもですね。
鈴鹿でマラソンに続いてレーシングカートも楽しまれたのはとっても好い経験ですね。
投稿: MR・H | 2021年3月22日 (月) 22時18分
MR・Hさん、こんばんは。
古いホンダの本がずらり並んでいますね。
中でもN360の本に興味津々です!
グランプリ①②の本は、その頃上映された映画「グランプリ」の本じゃないですよね?
ジェームス・ガーナー主演で、フォーミュラ・カーがまだ葉巻型だった時代のレース映画でしたね。
当時あの映画を観て、モータースポーツに興味を持ち始めました。
投稿: サントラ | 2021年3月23日 (火) 22時09分
サントラさん、こんばんは。
グランプリは、第1期ホンダF1の中村監督の各サーキット日記とワークスドライバーの記録で、とっても楽しめます。
映画グランプリも楽しいですね。
投稿: MR・H | 2021年3月23日 (火) 22時53分