« 1958年 | トップページ | 東京タワー »
ステイホームで片付け、散らかし、掘り出し 第8弾たぶん子供の頃、夏休みの家族旅行で買った絵はがきです。左下の絵はがきの富士山の下に白い穴の開いているのがソノシートになっています。昭和が楽しめます。
2020年6月27日 (土) 23時06分 3丁目の思い出 | 固定リンク
山中湖は富士五湖の中でも企業の保養地的イメージが強い感じがします、それに若者受けするおしゃれなお店が多い様な気もします。 わが家からは道志道を使えば時間は掛かりますが中央道を使わず行け、フライフィッシングで河口湖へ行くのにこの道志道を使い帰りは中央道を使い帰るパターン。 秋は紅葉が綺麗で山中湖までの道志道はご機嫌です、山中湖はおしゃれなリゾート地ですよね。
投稿: 田沢雄一 | 2020年6月28日 (日) 20時48分
田沢さん、こんばんは。
息子たちが小さかったころは、キャンプと釣りに富士五湖周辺に行っていましたが、現在はご無沙汰になりました。 また釣りに行きたいですね。
投稿: MR・M | 2020年6月28日 (日) 22時50分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
山中湖は富士五湖の中でも企業の保養地的イメージが強い感じがします、それに若者受けするおしゃれなお店が多い様な気もします。
わが家からは道志道を使えば時間は掛かりますが中央道を使わず行け、フライフィッシングで河口湖へ行くのにこの道志道を使い帰りは中央道を使い帰るパターン。
秋は紅葉が綺麗で山中湖までの道志道はご機嫌です、山中湖はおしゃれなリゾート地ですよね。
投稿: 田沢雄一 | 2020年6月28日 (日) 20時48分
田沢さん、こんばんは。
息子たちが小さかったころは、キャンプと釣りに富士五湖周辺に行っていましたが、現在はご無沙汰になりました。
また釣りに行きたいですね。
投稿: MR・M | 2020年6月28日 (日) 22時50分