« IVY Night 2016 Winter! | トップページ | NO CAR, NO LIFE! その3 »
家のブルーバードは、自由に乗れないため、マイカー購入を決意!バイトで稼いで、中古のLN360をゲット!VANです!LN360標準のブルーから、当時流行していたサファリ・ブラウンに、プラモデル感覚で自分でスプレーで塗装!また乗りたい楽しい車でした!
2016年2月 8日 (月) 23時50分 3丁目の思い出 | 固定リンク
MR・Hさん、こんにちは。
気が付けば運転席に座っていらっしゃいますね(笑)。 塗装の前後で色はもちろん、ミラーやフロントマスクなど雰囲気が変わりましたね!
投稿: TRAD | 2016年2月 9日 (火) 12時39分
MR・Hさん、こんにちは。
出ましたね第二弾、僕が大好きなエヌサン! LNだったんですね、合わせホイールを見ると最初期型でしょうね、リアワイパーは後付けでしょ?。 ボンネットの色を変えてSタイプミラーでスポーティーな雰囲気を出していたんですね(^^; スプレー缶で全塗装とはスゴイことをやりましたね!何十本使いましたか?・・・そういう時代だったんですよね。
投稿: サントラ | 2016年2月 9日 (火) 12時47分
TRADさん、こんばんは!
納車の日で、嬉しくて長い時間車から離れられなかった時の1枚です! はい、当時はミニのラリー車風に、フォグランプやリヤワイパーなどを追加しました!
投稿: MR・H | 2016年2月 9日 (火) 22時33分
サントラさん、こんばんは!
中古で購入時からエンジンフードが変えられていた、格安怪しげな車でした!
昭和45年当時、家にあった筒形の掃除機は排気側にも掃除機ホースが差し込められ、オプション部品でスプレーガンがありました。 近所のペンキ屋でサファリブラウンを一斗缶で調合してもらい、シャーと掃除機で塗装しました! こんな掃除機、現在でも生産してほしいですね!
投稿: MR・H | 2016年2月 9日 (火) 22時42分
MR・Hさん
昭和30~40年代の初期頃の掃除機は確かに筒型でしたね覚えています。 へえ~そんな機能があったんですか?驚きです。 ほんと今でもそんなの売っていれば、家の外壁やシャッターの塗り替えなどの際、DIYで手軽にやれますね。
投稿: | 2016年2月11日 (木) 09時38分
はい、今では家で全塗装する人が少なくなって(?)、そんな掃除機で採算とれないかもですね!
投稿: MR・H | 2016年2月11日 (木) 22時17分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
MR・Hさん、こんにちは。
気が付けば運転席に座っていらっしゃいますね(笑)。
塗装の前後で色はもちろん、ミラーやフロントマスクなど雰囲気が変わりましたね!
投稿: TRAD | 2016年2月 9日 (火) 12時39分
MR・Hさん、こんにちは。
出ましたね第二弾、僕が大好きなエヌサン!
LNだったんですね、合わせホイールを見ると最初期型でしょうね、リアワイパーは後付けでしょ?。
ボンネットの色を変えてSタイプミラーでスポーティーな雰囲気を出していたんですね(^^;
スプレー缶で全塗装とはスゴイことをやりましたね!何十本使いましたか?・・・そういう時代だったんですよね。
投稿: サントラ | 2016年2月 9日 (火) 12時47分
TRADさん、こんばんは!
納車の日で、嬉しくて長い時間車から離れられなかった時の1枚です!
はい、当時はミニのラリー車風に、フォグランプやリヤワイパーなどを追加しました!
投稿: MR・H | 2016年2月 9日 (火) 22時33分
サントラさん、こんばんは!
中古で購入時からエンジンフードが変えられていた、格安怪しげな車でした!
昭和45年当時、家にあった筒形の掃除機は排気側にも掃除機ホースが差し込められ、オプション部品でスプレーガンがありました。
近所のペンキ屋でサファリブラウンを一斗缶で調合してもらい、シャーと掃除機で塗装しました!
こんな掃除機、現在でも生産してほしいですね!
投稿: MR・H | 2016年2月 9日 (火) 22時42分
MR・Hさん
昭和30~40年代の初期頃の掃除機は確かに筒型でしたね覚えています。
へえ~そんな機能があったんですか?驚きです。
ほんと今でもそんなの売っていれば、家の外壁やシャッターの塗り替えなどの際、DIYで手軽にやれますね。
投稿: | 2016年2月11日 (木) 09時38分
サントラさん、こんばんは!
はい、今では家で全塗装する人が少なくなって(?)、そんな掃除機で採算とれないかもですね!
投稿: MR・H | 2016年2月11日 (木) 22時17分