« THE IVY STYLE! | トップページ | 喪中 »
今年はこれだね! こっちも発売してほしい! 価格は当時のままで! ぜひ!
2013年12月 2日 (月) 22時56分 車・モータースポーツ | 固定リンク
教授、現代の安全基準の装備つけたら重くて走りが悪いでしょうね。せめてこのフェイスをつけて欲しいですね。宗一郎氏が亡くなって以来、二輪もちゅまんなくなりました。カブも中華製になったし。。
投稿: ブライトホーン | 2013年12月 3日 (火) 16時44分
MR・Hさんこんばんは! 終わる前に行って来ましたね。 近いからいいですね、私もせめて名古屋位に住んでいたら毎年行くんですけど・・・。 メーカーが1台だけショウの為に復元製作してるんでしょう?コスト計算したらウン千万円?になるでしょうね。
投稿: サントラ | 2013年12月 3日 (火) 21時37分
ブライトホーンさん、こんばんは!
やっぱし、この形で現在の軽規格内で安く作ってほしいですね!
投稿: MR・H | 2013年12月 3日 (火) 22時43分
サントラさん、こんばんは!
今年は混んでました。外国人が多いように思いました。
パンフレットには、図面は残っていても車体はかなり苦労したとあり、エンジンはT360を使用したとのことです。 当時作ったS360はどこにいったのでしょうね!
投稿: MR・H | 2013年12月 3日 (火) 22時55分
世界のHONDA、技術のHONDAと言われ久しいですが、実は実売主義(当然かな)のHONDAだったりしますね。 研究開発には惜しみなく予算を投入して来ます、それが技術HONDAを支えているのだと思います。
投稿: 田沢雄一 | 2013年12月 6日 (金) 07時58分
田沢雄一さん、こんばんは!
HONDAさん、心ときめくスポーツカーを作って欲しいですね!
投稿: MR・H | 2013年12月 6日 (金) 22時02分
お久しぶりです。今年は残念ながら行けませんでした。12/28のBDCの忘年会に行こうと思います。ご一緒できたらお話を聞かせてください。
投稿: HITOMI | 2013年12月 8日 (日) 07時08分
HITOMIさん、こんばんは!
はい、アイビーと車談議しましょう!
投稿: MR・H | 2013年12月 8日 (日) 21時09分
MR・Hさん、こんにちは。 当時の価格は、お幾らだったんでしょうね。
明後日から名古屋モーターショウが始まります。 土曜日に出かけてみようと思っています。
投稿: TRAD | 2013年12月10日 (火) 10時46分
TRADさん、こんばんは!
アイビー・フェスタの成功おめでとうございます。
S360は当時発売されなかったので値段は不明ですが、その後のS500が50万ぐらいでしたので、それよりは安いかと!
名古屋モーターショー楽しんでください!
投稿: MR・H | 2013年12月10日 (火) 21時37分
お久し振りです。 ホンダはSシリーズの純正パーツを内装・外装問わず生産終了後も長いこと供給し続けてて、それこそ新たにクルマ一台作れるほどだったそうです。 んで、ホンダがビート(初代)発売する頃に同時に純正パーツを使ったSシリーズの復刻版が軽規格で発売される…という噂が一時流れておりました。 結局いつの間にか立ち消えになったのですが、あれは単なる噂だったのか、それとも…
投稿: 芳村 毅 | 2013年12月14日 (土) 22時28分
芳村さん、こんばんは!
今回発売が実現するかもですね! HONDAさんにリクエストしましょう!
投稿: MR・H | 2013年12月15日 (日) 21時33分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
教授、現代の安全基準の装備つけたら重くて走りが悪いでしょうね。せめてこのフェイスをつけて欲しいですね。宗一郎氏が亡くなって以来、二輪もちゅまんなくなりました。カブも中華製になったし。。
投稿: ブライトホーン | 2013年12月 3日 (火) 16時44分
MR・Hさんこんばんは!
終わる前に行って来ましたね。
近いからいいですね、私もせめて名古屋位に住んでいたら毎年行くんですけど・・・。
メーカーが1台だけショウの為に復元製作してるんでしょう?コスト計算したらウン千万円?になるでしょうね。
投稿: サントラ | 2013年12月 3日 (火) 21時37分
ブライトホーンさん、こんばんは!
やっぱし、この形で現在の軽規格内で安く作ってほしいですね!
投稿: MR・H | 2013年12月 3日 (火) 22時43分
サントラさん、こんばんは!
今年は混んでました。外国人が多いように思いました。
パンフレットには、図面は残っていても車体はかなり苦労したとあり、エンジンはT360を使用したとのことです。
当時作ったS360はどこにいったのでしょうね!
投稿: MR・H | 2013年12月 3日 (火) 22時55分
世界のHONDA、技術のHONDAと言われ久しいですが、実は実売主義(当然かな)のHONDAだったりしますね。
研究開発には惜しみなく予算を投入して来ます、それが技術HONDAを支えているのだと思います。
投稿: 田沢雄一 | 2013年12月 6日 (金) 07時58分
田沢雄一さん、こんばんは!
HONDAさん、心ときめくスポーツカーを作って欲しいですね!
投稿: MR・H | 2013年12月 6日 (金) 22時02分
お久しぶりです。今年は残念ながら行けませんでした。12/28のBDCの忘年会に行こうと思います。ご一緒できたらお話を聞かせてください。
投稿: HITOMI | 2013年12月 8日 (日) 07時08分
HITOMIさん、こんばんは!
はい、アイビーと車談議しましょう!
投稿: MR・H | 2013年12月 8日 (日) 21時09分
MR・Hさん、こんにちは。
当時の価格は、お幾らだったんでしょうね。
明後日から名古屋モーターショウが始まります。
土曜日に出かけてみようと思っています。
投稿: TRAD | 2013年12月10日 (火) 10時46分
TRADさん、こんばんは!
アイビー・フェスタの成功おめでとうございます。
S360は当時発売されなかったので値段は不明ですが、その後のS500が50万ぐらいでしたので、それよりは安いかと!
名古屋モーターショー楽しんでください!
投稿: MR・H | 2013年12月10日 (火) 21時37分
お久し振りです。
ホンダはSシリーズの純正パーツを内装・外装問わず生産終了後も長いこと供給し続けてて、それこそ新たにクルマ一台作れるほどだったそうです。
んで、ホンダがビート(初代)発売する頃に同時に純正パーツを使ったSシリーズの復刻版が軽規格で発売される…という噂が一時流れておりました。
結局いつの間にか立ち消えになったのですが、あれは単なる噂だったのか、それとも…
投稿: 芳村 毅 | 2013年12月14日 (土) 22時28分
芳村さん、こんばんは!
今回発売が実現するかもですね!
HONDAさんにリクエストしましょう!
投稿: MR・H | 2013年12月15日 (日) 21時33分