« 街のアイビーリーダー登場! | トップページ | Wonderful Small !! »
『 矢のように直進する!』 と小林編集長のロード・インプレッションに、自動車少年の心は鷲掴みにされて育ちました! カーグラフィック誌の創刊45周年とCGCLUBの20周年、おめでとうございます!
2008年3月30日 (日) 22時53分 車・モータースポーツ | 固定リンク
私も小学校高学年からの付き合いです、あれからもう○十年、長いですね(笑) 昨日最新号が送られて来ましたが、今回はPF先生追悼号でした(合掌) 来月のCG CLUBニューズレター、私の原稿掲載される予定です(^^
投稿: gop | 2008年3月31日 (月) 05時29分
>MR・H様 好いものをご紹介いただき、ありがとうございます。 m(__)m 幼い頃、ベンツのGull Wing?でしたか?好きでしたね。 石原裕次郎さんが、乗っていらっしゃって、憧れました。 こう言う本(誌)が、有ったのですね。 知りませんでした。 基本的に車、好きなんですよね。今は物入りで・・・。 夢、憧れだけは何時も持ち続けています。 ありがとうございました。m(__)m
投稿: Snowbamboo | 2008年3月31日 (月) 14時23分
MR・Hさん
ありがとうございます。 これからも頑張ります。
業務連絡 gopさんの原稿は入稿されました、掲載されます。
投稿: イノウエ | 2008年3月31日 (月) 22時20分
gopさん、こんばんは!小学生からの読者とは素晴らしいですね!私はスロット・カーから入門しましたので、15歳の1965年ぐらいからモデルカーの塗装の参考書として単発で見ていました!それからだんだんと、あの独特のインプレッションの虜となってもう買わずにはいられない自動車少年になりました!AHAHA!ポール・フレール先生のインプレッションも毎号楽しみにしていました。ぜひ追悼本を企画して欲しいですね。ご冥福をお祈りいたします。来月のgopさんの原稿、楽しみにしています!
投稿: MR・H | 2008年3月31日 (月) 23時08分
snowbambooさん、こんばんは!小さい頃からガルウイングのファンとは素晴らしいです!カーグラフィック誌のロード・インプレッションは車を購入する時に、大いに参考にしていました!わたしも財布の軽いサラリーマン(このフレーズも小林編集長です!)ですから、いつも購入するのは大古車!ですが! ぜひ、本屋さんで立ち読みしてくださいね!
投稿: MR・H | 2008年3月31日 (月) 23時17分
イノウエさん、こんばんは!昔、模型と工作や模型とラジオ等の工作雑誌にゴーカートの作り方の記事が載っていました!私も模型から自動車へのステップとしてゴーカートを計画していました!今でも雑誌はとってあるのですが!もう定年後の楽しみになりました!AHAHA! イノウエさんは実際に製作されていたのですね!素晴らしいです!これからもニュース・レター楽しみにしています!頑張ってください!
投稿: MR・H | 2008年3月31日 (月) 23時32分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 矢のように直進する!:
コメント
私も小学校高学年からの付き合いです、あれからもう○十年、長いですね(笑)
昨日最新号が送られて来ましたが、今回はPF先生追悼号でした(合掌)
来月のCG CLUBニューズレター、私の原稿掲載される予定です(^^
投稿: gop | 2008年3月31日 (月) 05時29分
>MR・H様
好いものをご紹介いただき、ありがとうございます。
m(__)m
幼い頃、ベンツのGull Wing?でしたか?好きでしたね。
石原裕次郎さんが、乗っていらっしゃって、憧れました。
こう言う本(誌)が、有ったのですね。
知りませんでした。
基本的に車、好きなんですよね。今は物入りで・・・。
夢、憧れだけは何時も持ち続けています。
ありがとうございました。m(__)m
投稿: Snowbamboo | 2008年3月31日 (月) 14時23分
MR・Hさん
ありがとうございます。
これからも頑張ります。
業務連絡
gopさんの原稿は入稿されました、掲載されます。
投稿: イノウエ | 2008年3月31日 (月) 22時20分
gopさん、こんばんは!小学生からの読者とは素晴らしいですね!私はスロット・カーから入門しましたので、15歳の1965年ぐらいからモデルカーの塗装の参考書として単発で見ていました!それからだんだんと、あの独特のインプレッションの虜となってもう買わずにはいられない自動車少年になりました!AHAHA!ポール・フレール先生のインプレッションも毎号楽しみにしていました。ぜひ追悼本を企画して欲しいですね。ご冥福をお祈りいたします。来月のgopさんの原稿、楽しみにしています!
投稿: MR・H | 2008年3月31日 (月) 23時08分
snowbambooさん、こんばんは!小さい頃からガルウイングのファンとは素晴らしいです!カーグラフィック誌のロード・インプレッションは車を購入する時に、大いに参考にしていました!わたしも財布の軽いサラリーマン(このフレーズも小林編集長です!)ですから、いつも購入するのは大古車!ですが! ぜひ、本屋さんで立ち読みしてくださいね!
投稿: MR・H | 2008年3月31日 (月) 23時17分
イノウエさん、こんばんは!昔、模型と工作や模型とラジオ等の工作雑誌にゴーカートの作り方の記事が載っていました!私も模型から自動車へのステップとしてゴーカートを計画していました!今でも雑誌はとってあるのですが!もう定年後の楽しみになりました!AHAHA! イノウエさんは実際に製作されていたのですね!素晴らしいです!これからもニュース・レター楽しみにしています!頑張ってください!
投稿: MR・H | 2008年3月31日 (月) 23時32分